挫折からの気づき ②🙆


辞める決意をする決定打となったのは2つあります。

・勉強会で先生から課題を出されて意見を求められた時


 先生が言っていることがよく理解出来ず、頭が混乱して、わからないから質問すればよかったのですが、もうこの頃には恐くて何も出来ませんでした。何とか回避しようとしましたが、結果的に皆の前で怒られました。

「何故、自分の意見を言わないのか😡!」と。*意気揚々と前に出れば怒られ、何もしなければそれはそれで怒られる始末でした。


・LINEカウンセリング勉強会での失敗


 ロールプレイで私がカウンセラー役をした時に、上手く対応出来なかったことです。フィードバックでクライアント役の人から「気持ちを汲んでくれなかった」的なことを言われました。実習を重ね、現場で働いた経験もあり、心が元気なら「どう対応すれば良かったのか」と考えられたのですが、それまでの苦しみの積み重ねもあり、完全に心の糸が切れてしまいました。



もう無理・限界だと思い、先生に辞めますと伝えました。決意するまで時間がかかりましたね。「ここで辞めたら逃げることになる」「この学校で上手くやっていけなかったら、どこに行っても上手くいかない」と思いつめていたらからです。


伝えるのも正直怖かったです。ビクビク怯えていました😢頭の中では「どう伝えたら怒られずに済むのか」でいっぱい。


「悩んだのですが、辞めることを決めました」と言ったらその途端に


「何故、言い訳をする?そこがお前の弱いところ!」と怒られました。


私はたくさん悩んだのは事実ですし、今でもそれが言い訳だとは思っていません、そう伝えたことに対して後悔もしていません。けれど、当時は怖かったのですぐに「辞めることに後悔はしていません」と言い直しました。そう言わないとまた怒られると思ってましたので。何故、先生には言い訳に聞こえたのか今でもよくわかりません。


そして、今まで一緒に頑張ってきた人たちに挨拶等をしたり、決意して3ケ月後ようやく撤退しました。自分で始めたことにきっちりと幕引きが出来たことは良かったです。


さて、辞めてからの私の生活はといいますと・・・しばらくは会社と家を往復する日々を送っていくうちに様々なことに気がつきました。

「義務感から解放された」

「自分の心が軽くなっている、重荷が取れた。」


そして、思っているほど「私はダメなんだ」と責めることはありませんでした。挫折感は大きかったですが、私なりに頑張ってきたんだなと素直に認めることが出来ました👩理由はどうであれ、自分でやりたいことだったからこそ、挫折感もあったんだなと。


あの学校に依存していたんだなと気がつくことも出来ました。以前のブログで書いた「苦手な人」の中で依存して大変な思いをしたことを書きましたが、この挫折がより大きなきっかけになりました。私の場合は徹底的に追い込まれないとダメだったようです。

*今思えば資格も取っていたし、あの学校にこだわらず、独立する手段もあったはず。それを思い付けなかったのは、やはり依存やしがみついていたのかも。


元々は自分自身の悩みがきっかけでカウンセラーの勉強を始めたので、どこかで自分が救われたいと思っていたのかもしれません。ここに通えば自分は救われる!みたいな。


他にも気づきとして・・

・先生の言うことは正しく自分が間違っている

➡自分はどう思っているのか、どう考えるか



・先生が言ったことを鵜吞みしてしまい、疑問さえも感じなかった。

➡鵜吞みするのではなく、自分なりの言葉に変換。持った疑問はそのままにしない。



・わからないこと、苦しいことは一人で抱え込んでしまっていた

➡抱え込まず信頼出来る人に打ち明ける。これは依存ではない。


頭では思っていても中々実践となると難しいので、日々瞑想したり、ジャーリング(書く瞑想)で自分の気持ちを聞くことを習慣化しています。意識して習慣化しようと始めたのではなくて、「やりたいからやってみよう」という軽い気持ちからで、気がついたら必要なものとなっていました。


Twitterやブログもやりたいからやってみようと思って始めたのですが、やっていくうちに「誰かに話を聞いてもらう」ことの必要性や「自ら話す」ことも大事だと思いようになりました。


「やりたいからやる!」大事ですね(^^♪・・そこから気づくこともたくさんある。



大変で苦しい思いをしましたが、勉強になることがたくさんあったことも事実です。挑戦したことも辞めたことも後悔はしていません。


今は素直に「やりたいことをやる😄」日々を送っており、楽しんでいます♪








コメント

このブログの人気の投稿

小さなことでも嬉しいこと😀

母との葛藤👧

相手に求めていたこと💭